2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

友に誓う

見たこともないほど美しい空に、残る力のすべてで刀を突き立てる。 友よ。 鋭くひかるこの刃の先に、去っていった好敵手よ。 「…ル…ルフィ…?…聞…コえ…るか?」 道は離れても、望むものはひとつと信じている。 「おれはもう!!二度と敗けねェから!!」 鼻血を…

エロスとアガペ

なあおまえ、ほんとうにそれでいいのか? クソコックが、いつになく真摯な目を見せる。 そのエプロンに顔を埋めるように、ルフィは眠る。 だっておまえだって、ルフィが好きなんだろ? おれが来る前から、おまえはルフィを見てたんだろ? ……救いようもないほ…

音楽家の本懐

「歌いませんか?」 おれは、「ラブーン」を知らない。 グランドラインに生まれ育った。 “キャラコのヨーキ”の名に憧れ、楽器を手に船に乗った。 ラブーン。 遠い西の海からやってきた古参クルーたちは、折に触れてその名を呼ぶ。 恋しい家族のように、愛す…

郵便局は意外と頑張ってる

どっちかというとヤマト派だったのですが、ゆうパックの受け渡しを24時間窓口でやってるとは知らなかった。 そんなわけで、昨夜は夜中の12時半に荷物受け取りに成功。ねぐらから一駅なので歩いて帰ろうと思っていたが、降り出す雨に断念。ぎりぎり終電に滑り…

OCT-another version-

自慢じゃないが、おれはこれでも名の知れたコックだ。 収入も年齢としては多い方だと思うし、キッチンの充実と店への通勤の便だけを考えて選んだマンションは、独り住まいには広すぎるくらいだ。 だから、 「なあ、ルフィ。おれんとこ来ねェか?」 「え……で…

くまぞろ

──『麦わら』モンキー・D・ルフィと、 ──『海賊狩り』ロロノア・ゾロ。 世界政府の会議の席上、見るはずのないものを見た。 ……当然、見間違いだと思っていた。 たった今まで。 『黒足』が崩れ落ちるのを見向きもせずに、『海賊狩り』は刀を投げ出す。 「後生…

※本日の日記は、たぶん読んでいて不快になる方も多いと思うのでご注意下さい。

すいません、愚痴が日記の70%くらい占めています。 読まない方がいいような気がする、という霊感を働かせた方は、そのまま引き返されるのが賢明だと思います。 なお、本日の更新は、「ウサギカプセル」さまに寄贈した小ネタ。「ひとつなぎ」の、贈呈物のと…

忠誠

私はかつて、ゾンビだった。 「お前さえいたなら!!ロビン!!」 「まさかの裏切りだ…!!まさかの!!」 少し前なら、彼らの口からこんな言葉が出ることはあり得なかっただろう。 だって私はゾンビだったから。 生き延びるために、ただそのために、折々の「主人」…

エロ?

「……なあ、ホントにやるのか?」 声が喉に絡んでかすれた。 「なんだ、怖いのか?」 ニヤリと笑うサンジの顔を見れば、サンジが意地悪を楽しむ気分であることはまるわかりだ。 「こ……怖くなんかねェ!だけど、ヘンだろこんなん……」 「言い訳は無駄だぞ。これ…

CHAT NOIR

ガキの頃、乗っていた船に小さな黒猫がいた。 厨房の余り物からそいつの餌を見繕うのは雑用、つまりおれの仕事で、だからかそいつは、おれに好意を持ってるようだった。 昼間には、おれは雑用、そいつは船内警備に忙しかったが、行きあえば甘えた声で体をす…

エロすぎる極上の体

ナミさんは果物が好きで、ロビンちゃんはコーヒーが好き。 マリモは酒とくれば目の色変えるし、フランキーはコーラに命懸けだ。 たぶん、そういうことなんだろう。 そうでもなきゃ説明がつかない。 胸も尻もない三白眼のゴムヤロウに、おれが正気を失う理由…

ピンクは三倍

世間様が金銀銅に揺れる昨今、さっぱりテレビ観てませんすいません。 その代わり、「ほぼ日刊イトイ新聞」のオリンピック記事だけは毎日ちゃんと読んでいます。 http://www.1101.com/beijing2008/index.html おかげで、選手を案内するお姉さんたちがみな麗し…

ドラゴン・キラー

──なるほど、大剣豪か、 笑みを含んだ声に、しかし嘲りは感じなかったと覚えている。 ──よかろうよ、命の代価だ、緑の剣士。教えてやろう、その夢に至る一番短い道を。 ──……行って、「D」を殺すがよい。 村を離れたばかりだった。 幼い日の情熱は胸に燃え続…

予想

世に遍くレディたちを星とするなら、きっとそれは太陽に違いない。 あるいは麗しく、あるいは可憐に、優しく馨しく煌めく他の女性たちを圧する光輝を放ち、すべての運命をねじ伏せ、抗うことすらかなわぬ引力でおれを縛るにちがいない。 この世にたったひと…

湖の女神サンチュー

「そこの小娘、待ちやがれ」 急にかけられた声に驚き、ゾロ雪姫さまははじかれたように振り返りました。 その流れるような洗練された仕種、緑の瞳の魅惑は、見る者のほとんどの魂を飛ばし、懐の有り金すべてを差し出したいという思いに駆りたてずにはいられ…

ふつかめ報告!

昨日の超重量運搬&長距離移動による筋肉痛と疲労に悩まされつつ、7時起床。朝ドラを観つつ朝飯を食う。今回の朝ドラ、あと1ヶ月半でどう話をまとめるつもりなんだろう。 昼過ぎに現地に着くつもりだったが、昨日買い物地図を作成したときの焦りから、9時半…

初日報告ー!

6時起床、7時に実家を出て、8時半少し前に会場到着。 スラダン友AMさんからチケットを貰っているので並ぶ必要はないのがありがたい。 本日の東京は今年一番の暑さといわれているだけあり、長年夏コミに参加している私ではあるが、担架で運ばれていく参加者を…

帰宅中

一昨日よりねぐらを離れ、実家に戻っております。 実家は久々に帰ると、いちいちしきたりが変わっているから困る(笑) でも家族とご飯食べるのはやはりいーですね。 今夜は石焼きビビンバを食いに行きました。美味しかった! さていよいよ明日から夏の陣に出…

dance

サンジがキッチンに立つのを見るのが好きだ。 鼻歌交じりに包丁がまな板を叩き、刻まれた食い物が鍋に勝手に飛び込む。 無造作に伸ばされた手は見もしないで棚の調味料を掴む。 ゾロが剣を握るときの緊張。 ナミが海図を引くときの真剣。 ウソップが的を狙う…

紫煙

ふたつめのタバコの箱を握り潰した。 ルフィはまだ帰ってこない。 たとえばこれを、「裏切り」と呼ぶのは間違いだ。 おれとルフィは純粋な「友人」以外のなにものでもなく、おれにはルフィの行動を束縛する権利はない。 「早く帰る」という約束が履行されて…

おたからおたから!

ゾロ雪姫さまは、たいそうご不幸なお育ちでした。 王妃なる母君を幼くして失われ、父君が新たに迎えられた王妃さまは、ゾロ雪姫さまを激しく憎まれました。 それというのも、ゾロ雪姫さまがあまりにお美しかったためでした。 黒檀の窓枠のような若葉色の巻き…

ちょっと頭痛

寝不足か暑さ中りか風邪気味かその他か全部か。 いきなり景気が悪いですが、写真を見ていただけばおわかりいただける方にはおわかりのように、ゲットしました。 隠しキャラの場所が前回と違って慌てた以外は順調でした。 そして相変わらず弁天が憎い。 四皇…

To My Dearest

Happy birthday! Many happy returns! というわけで三年目になりました。 お祝い言ってくださった方、贈り物くださった方、ここに来てくださり、私の書くものを少しでも好きと思ってくださる方。 本当にありがとうございました。 三年目も、どうぞよろしく…

そして今日ははっぱのひ

「……よう、ニセモノ。おれのタバコ知らねェか?」 振り返ると、青い目が薄く開き、こちらを見ているのに気づいた。 身動きも取れないほどに縛められ、ひび割れた唇から荒い息をつく金髪の男。 『麦わら』の仲間の『コック』だ。 情報を整理する間動かなかっ…

花といえば

暗い暗い闇の中をもがき、光をつかんだ。 たとえそれが偽りの光であると知っていても、手放すことはできなかった。 ……おれたちは、必ず勝つ! ゆっくりと宵闇の中を歩きながら、そう言った若い海賊の顔を思い出す。 ひどく無防備に笑うその笑顔は、まるで太…

あとみっか

思いもしなかった方々に、次々「二周年おめでとう」とか言っていただき、ちょっと茫然としているMIYEですこんばんは。 こんなマイナーの極みみたいなサイトとその管理人に構ってくださり、ありがとうございます! 管理人といえば、先日回答したバトンについ…

海賊の海賊?

おまえとはずっと一緒にいて、サンジの家に転がり込んだときも一緒だった。 だから、おまえがいなくなるなんて思わなかった。 ……メリー。 眠くて眠くて、目が開けられない。 だけど頬に優しくふれるのは、懐かしい温度。 メリー、メリー、メリー。 サンジは…

おたから更新!

おやすみのじかんだよ おねーさんがごほんよんであげるね 「『なあ りょうりってなにするんだ』 いつもゆるぎないかがやきをもつルブーのめにゆれるふあんが、サンチューのこうふんをますますかきたてます 『いいからおれにまかせろ』 いとしいものをてにす…

08鎌倉レポート2

後編開始。いきなりの大混雑でくじけかける藤沢駅。30分待ちでも負けない!だってここには船長がいるんだもの!※業務連絡早ジャンは執筆中。まもなくアップ予定。 スタンプ台全体図。 横面にはこの場面ピックアップ。 こんなんも。 今年も装飾ノリノリだ藤沢…

鎌倉(後編)

そんなわけで、アニワンを観てから後半戦出陣。 詳しくは避難所参照ですが、レポートと早ジャンネタバレ執筆同時進行はさすがに辛かった(笑) や、私もだけど、愛しい魔神皇さま(携帯の名前)が!いつ餓死するかと気が気じゃなかったぜ…ありがとう電池式充電…