ドラゴン・キラー

──なるほど、大剣豪か、

笑みを含んだ声に、しかし嘲りは感じなかったと覚えている。

──よかろうよ、命の代価だ、緑の剣士。教えてやろう、その夢に至る一番短い道を。

──……行って、「D」を殺すがよい。

村を離れたばかりだった。

幼い日の情熱は胸に燃え続けていたが、口に出すことは減っていた。

世界の広さと、夢に至る困難を、おぼろげに知り始めていた。

──……「D」?なんだそりゃ?

──剣士は「竜」と闘うが定め。倒せば、剣士は「英雄」となる。

──汝に定められし「竜」は、「D」……

……白昼夢を見ていたようだ。

口中の土埃を吐き出そうとして、もう唾液が残っていないのに気づく。

手足の感覚は失われて久しく、空腹の不快など既に思い出すのも難しい。

霞む視界の向こう、見飽きた塀の上に見える黄色に、意味もなく目を凝らす。

(……麦わら帽子?)

あまりに場違いなものが、麻痺しきった感覚に爪を立てる。

同時に、帽子の下からこちらをのぞく、真っ黒な瞳が見えた。

──世界を覇する、運命の竜。

☆☆

何度か叫んでいるように、私は故・手塚治虫先生の「どろろ」を深く激しく偏愛しております。

故に、某青年誌でどろろ続編と銘打って連載されている作品には、いろいろ言いたいこともありつつ、コミック購入&立ち読みで対応しているのですが(最初は雑誌も買っていたが、マイナーで見つかりにくい&他マンガのちちしりふとももぶりに敗北)、最新号を読んであまりのツボ展開に腰を抜かしました。

そうなんだ、これだよ…!これを読みたいがために、今までヒーロー女体化にも最愛キャラ不在にも耐えたんだ…!

……という思いをワンピに流用してみたら、何故かゾロルもどきに(笑)

しかもプロローグっぽいぞおい。

悔しいが、サンルだと合わないんだよなあ…。

本日をもって、夏コミの買い物全員分、頼まれ主の手元に届けるまで完遂。

あとは代金振り込まれるまでびんぼーに耐えるのみ。

(メモ)

そうです、「パンツ返して欲しけりゃ仲間になれ」ですniさん(笑)

シャイな方々の背を押すのが、スカウトのお仕事ざんす。

わーい新仲間!乾盃だー!