2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

night and day(仮)-1

なにかが、おかしい。 それがここ数日の、サンジの偽らざる心情だった。 金色の髪の若いコックは現在、丘の上に建つ小さな家で、気楽な一人暮らしをしている──表向きは。 若い割には腕は悪くなく、またちょっと目につく容姿も手伝って、女性にも人気はあるが…

板前だのかぼちゃだの

ひさびさに12時ラインオーバー。 板前親分ネタに反応くださったYOUさん、チャコさんありがとうございました。特にお帰りなさいませのチャコさんちで、布団かぶった親分にお会いしたときはたいそうビビりました。 とりあえず秋の驟雨の夜の話はおしまいですが…

一応終了

「ゴチソーサマ」 ことり、と湯飲みが置かれた。 「やっぱりサンジの茶は美味いな!」 引き被った布団の下から、いつもの笑顔。 ──当たり前だ。 この世でおれ以上に、おまえの舌を知っている奴などいるはずがない。 おまえの好きな温度も、 おまえの好きな濃…

おかえりなさいー!

さるお方とさるお方のサイトで動きがあったので、マジに一安心。 おかえりなさいませ。 〈個人的メモ〉 ・クネヒト・ルプレヒト、鎖、鞭、動物の内臓、耳、袋に詰める、じゃがいも ・麦わらの聖人、大食い、水に漬けられる ・思い草、ススキに寄生、ナンバン…

とりいそぎ

バトン三本更新しました。 ・結名さんに回していただいた「誕生日バトン」 ・YOUさんに回していただいた「×ゲームバトン」 ・モリさんに回していただいた「愛してるんだけどバトン」 みなさま、回してくださりありがとうございました。 そしてこちらからは節…

だって見たいと言われたから。

長火鉢の鉄瓶が、ことことと鳴り始める。 ああ、沸いたな、という声と一緒に、おれの髪を拭いてくれていたサンジの手が離れていくのがわかった。 ただ、急に顔を見たくなった。 いてもたってもいられないほどに。 骨まで凍らすような、冷たい雨の中を走り抜…

大きな一年生と小さな二年生

幼少の頃読んでいた児童書のタイトル。 1つ違いの幼馴染で、二年生の女の子は小柄だけど気が強く、一年生の男の子は大柄で気が弱い。いつも一緒に登校してるけど、途中の暗いトンネルでは二年生の子が手を引いてあげる。 ある日二人でホタルブクロの花を探…

Sンジにチャレンジ(脚韻)

「待てよ」 声をかけると、キッチンから出ようとしていた赤い背中がびくりと震えた。 恐る恐る振り返る視線に宿る、戸惑いと、そしてほんの僅かな期待。 はじまりは、不意打ちだった。 たわいない話のついでのように唇を落とした。 ──ルフィは、おれを殴らな…

親分旋風

てえへんだ、てえへんだ! ここんとこ、チャコさんや紫苑さんやnineさんのところで親分のお姿を拝見しては萌えていたというのに、今度はなんとYOUさんまで親分ネタをあげられたぜ……! しかも幼馴染設定で、しっとりした秋模様!萌えるぜ! すげえや親分! ………

あとはまかせた!(逃亡)

ここしばらく戦っていた、サンルアンソロ「料理長の王様」用原稿、一応脱稿しました……。 最初に予定していた「いろんな意味で甘いネタ」が、さっぱり転がらなくなってしまった(私の見通しまで甘かったらしい……)ので、急遽別ネタにさしかえたのですが、最初…

1日遅れました

うるせえよクソジジイ、おれにかまうな、泣いてなんかいねえ。 ──ああそーだよ、ちょっとヘンな夢を見ただけだ。おれはガキじゃねェから、夢で泣いたりしねェ! ……船がこっちに来る夢を見た。 どんな船だかもう覚えてねェけど、なんか丸っこい船首の飾りに、…

堕ちる果実

もうひとつリンゴを取り上げ、包丁を当てた。 さくりと割って初めて、芯が傷んでいるのに気づく。 ──航海はすでに長い。 何も言われない。 何も言わない。 見た目だけは熟したリンゴのように完全な、いつもの月下の逢瀬。 たとえクルーの誰だろうと、大食ら…

お頭に報告~

9時半、浅草橋でねづみさんと合流。10時会場入り。まずはスペースを作ってみるも、50円玉の用意を忘れたことに気づき困惑。なにくれとなく優しくしてくださったお隣「ワイルドライフ」さまが両替してくださり大感謝。 11時開場。小一時間でねづみさんがヘル…

ただいま!

無事に掛川より帰京いたしましたー。 詳細はいずれ、梅子お頭にも義務づけられているレポートで。 お土産もどっちゃり買ってきたので、明日お目にかかるかたはひとこと「掛川どうでした?」と声をかけてくださいv 残念だったのは梅子さん不参加と、前回買っ…

なん……だと……?

まさに悲喜交々っつーか。 まずは「悲」の方。 すでにZ-梅子さんの日記でご存じの方も多いと思いますが、ご不幸のために、梅子さんのゾロルオンリーへの直参が絶望的になりました。 こんなところからですが、誠に御愁傷様でございます。 そんなわけで、予定…

驟雨

最初は、戸を打つ雨音だと思った。 とんとん…とんとん。 二回目の音で、煎餅布団を跳ねのける。 弱々しい、雨音に消え入りそうなその音を誰が立てているのか、何故か確信があった。 「……ここじゃ飯は出ませんぜ、親分」 長屋の戸の前に立っていたのは、想像…

change

すこしくらいは、変わったつもりだった。 悪魔の実を食い、背に徴を負い、今や〈火拳〉といえばちょっとは知られた名前。 力を得て、主を得て、海賊の高みを知った。 ──なのに。 「エース……?」 ただひとつの声が、ただ一瞥の視線が、おれを三年前に返す。 …

ナニ更新!

お話しすると長いのですが! 最初はですね、「onemani」のチャコさんが、絵板に「お留守番用はずかしいるったん(チャコさんは船長をこう呼ばれる…可愛いv)」を描かれたことがきっかけだったですよ。 当然のように私も悩殺されまして、チャコさんにさしあげ…

風邪を引いた

…ようです。 頭痛い(泣) 午前中に軽く散歩して、陽に当たりすぎたせいかなーと思ったのですが、ちょっと昼寝してみても頭痛が取れない…。 やばし。 ちなみにその散歩で、長らく探していた、谷川俊太郎訳の「マザーグース」4巻を手に入れました。 これに所収…

今夜のメニウ

カツオのたたき/キャベツとツルムラサキとキノコ三種のサラダ/キンピラゴボウ ついでに、実家の庭に生り放題の柿の熟しすぎた分を寒天で固めて、柿羊羹を作ってみる。 気がつけばゾロルオンリーが近い。 今回私はオマケっつーかお手伝いだから、比較的気楽…

徒然

麻雀大会では、二位くらいの成績でした。 ポンを覚えました(覚えてなかったのか…)。 うっかりフラガールを観てしまいました。一度劇場で観てるので、筋は知ってるのですがやはり圧巻。 ひとつの奇跡の実例だなあと思う。 連休中はほとんどPC使わないので、…

もうすぐ

某所で気づいたのですが、明日発売のジャンプは1998号なのですね。 そして1999号は、ワンピ休載(泣) いや、どーせ掛川行くから、早めのゲットは無理だとは思ってたが! 2000号の表紙を飾ってくれるのかな、おだっち。今回原稿も遅れたみたいだし、ちょっと心…

緋衣草

「そうだ、子供の頃、よくこの花食ったよな!」 「花じゃなくて、花の蜜を、だろ」 「それだ。……ゾロの誕生日に摘んでやったら、甘いのイヤだって言いやがってさ、そんで花壇の花摘んだから先生に怒られた」 「……コメントしづらい思い出話だな」 園庭に咲く…

東京ミッドタウン

久々に仕事で外出。 こころなしか、豊洲といいココといいサカスといい、最近のオサレなショッピングセンターってみんな似てるよなー。吹き抜けの中空に橋を渡しまくったような感じ。 面白いニュース発見。 http://labaq.com/archives/51108883.html 「舌の使…

教育の成果

まったくもって悔しいことだが、コイツはほんとに女性の趣味がいい。 それとも、最高の女性に受けがいい、というべきか。 「ナミさんといいロビンちゃんといいビビちゃんといい……」 どこに行ったって、誰が見たって、彼女たちは上等の美女に間違いない。 だ…

大猟更新ー!

まずはたしぎちゃんとトラファルガー屋(暫定)、お誕生日おめでとう! 今日は更新物が山のようなので、さっさといくぜ! ちなみに「大漁更新」は以前使ったネタなので、漢字を変えてみましたv 1.「おたからえ」に、チャコさまよりいただいた「毒」挿絵&イ…

保育園

おおきくなったらなんになる? 海賊になって、海を荒らし回ろうか? コックになって、うまいものを山ほど作ろうか? それとも、それとも、保育園の先生になってみようか。 もちろん、おまえと一緒に。 ☆☆☆ 昨日書きそびれたのですが、「アンドロメダ」さまで…

醜悪なる美

「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」を観てきました。実は廉価版DVDは持っているのですが、買ったはいいけどまだ未開封。いずれ観なきゃな、とは思ってたのですがきっかけがなく。そういえばチョッパーもまだ開封してないなあ…。さておいて、行きつけの映…

プロローグ

「おい、エース!」 扉をぶち破って現れた闖入者に、妖精の王子はちらりと目を向けた。そのまま何も言わずに、また手元の書類に目を落とす。 「無視すんなコラ!」 「……なんだ、アポもとらずに、ひとの部屋をぶち壊して入ってくるような男が、おれの弟のパー…

お慶び申し上げます

なつかしい夢から目を覚ました。 鬱蒼と繁る森も、獣の息づく闇も、 そして、おれの手をにぎりしめる汗ばんだ小さな手も、 すべては遠い時の彼方。 ……腹減ったよ、エース、 ちいさく訴えてきた、あの声も。 指先に炎を灯す。 ……迷わずに、ここまで来いよ。 …