歌が始まるお題〈E〉─3.名前(ウーティス)[没バージョン]

「…オレの目を見て言ってみろ。盗み食いしたのは誰だ?」
「えー……と。誰?」
「いつからテメェは『誰』つー名前になりやがったんだ、え!?このクソゴムが!」


……言わせてもらうが、お前らめちゃくちゃだ。つーかおかしいだろフツーに。
なにをどうすればこの船の名前に「ゴリラ」だの「親方」だの「ムッシュ」だの果ては「暗黒」だの思いつくんだよ。そりゃ「バトルフランキー」ほどのハイセンスは求めないがよ、こう、「サニー」くらいは思いつくだろ普通。バカバーグですら思いつくんだからよ。
いいか、名前ってもんを馬鹿にすんなよ。この船を「サニー」と呼ぼうが「ひまわり」と呼ぼうが「ロケットマン」と呼ぼうが何も変わらねぇと思ってるかもしれねぇが、……たとえば、考えてもみろよ。こいつが「スパンダ」て名前だったら、お前らこの船を誇れるか?


「…だって腹減るし、サンジの作ったもんは美味いし」
「…オレが作るもんが美味いのは当然だろ。お世辞にもならねぇぜ」
「そんなん言わねーよ!オレはサンジのメシがほんとに好きなんだからな!」


……人間だってそうだろ。名前ってのは意味とか感情を持つ。特別な名前とか、……特定の奴にしか呼ばれない名前とかもあるよな。
おう、ニコ・ロビン、お前ならわかるよな?
…あぁ?“D”?なんだそりゃ?
まあともかく、だな。たとえば、名前を呼ぶだけで──


「…甘えた声出すんじゃねぇ!いいか、レディならともかく、オレは野郎は誰でも、……『誰』でも、…っ」
「…………。サンジ?」
「───ッ畜生…!」


たとえば、それだけで。