半身

ライラの冒険 黄金の羅針盤」を観てきました。
チョッパーの直後に観たので、雪山見飽きた(笑)
個人的に、一日に観る映画は二本が限度。それ以上観ると頭がぐらぐらする(笑)


さて、原作知らない身としては、率直な感想は「なんかダイジェスト?」と「専門用語がわからん」。
ジプシャンとかゴブリーとか言われても、それが民族なんだか組織なんだかさっぱりだ。あとなんでくまだけ知恵があるのかとかくまは鎧をどうやってひとりで着るのかとか北の民はみんなダイモーンが同じなのはなんでかとか。
ちょっと原作読もうかな、という気にはなれたが。

生まれた時からそばにいる、獣の姿の半身=ダイモーンというのはたいへん面白い設定だと思う。それを利用して主人公(きわめて聡明な少女)が危機を脱したりとストーリーとの絡みもみごとだ。

あと、くまの王子様超萌え(笑)