名前、それは燃える命

グリーンで、サンジの名前があやうく「ナルト」になるところだったと知ってショックを受けています。

いや、名前って、キャライメージのかなり重要な部分を占めると思うのよ…。

暴れん坊本屋さん」番子さんも言ってたが、たとえば日本の創作でアリスといえば、だいたいは金髪ストレートに水色のエプロンドレスの少女をモチーフにしたキャラだろうが、欧米の作品読んでると、ブルネットパーマのオバサン娼婦が「アリス」だったりして、イメージ狂うことおびただしい。

かくも、名前の力とは強大なのである。

サンジがナルトだったら、やはり性格がいくらか変わってくると思うの。

私はやはり今の、かっこよくかつアホなサンジが好きだ。

…それに、ナルルって言いにくいしな…。

いや、何の話かといえば、「ルフィ」という名の女性キャラがガルフォース以外にもいることを偶然知り、驚倒しているわけですが。

確かに女の子の名前っぽい響きではあるよなあ、ルフィ。

(メモ1)

拍手ありがとうございました。

(メモ2)

反応ありがとです。一応レイリー視点で、他人の瞳に映る自分自身に話してる感じで。わかりにくくてすみません。

鏡に話しかけるとか、こっちがナルみたいだなw

(メモ3)

え、ひょっとしてレイル、意外と需要あるの!?