behind the scenes 3(N)

「……困ったわ」

電話を切って、ロビンが呟く。

どう聞いても、全く困ってなどいない口調。

「困ったって、何が?」

カクテルグラスを揺らして水を向けると、彼女は同性でも見とれるような笑みを浮かべる。

「……どうやらあの二人がうまくいったら、この店はウワバミに飲み尽くされてしまうようよ」

彼女に頼まれて、サンジくんを焚きつけたのはつい先ほどのことだ。

人の恋路に口を出すなど、彼女らしくもない──とは思っていたが、どうやらその違和感は当たりらしい。

「『フルール・ド・フルール』のロビンが、元カレのために動くとは思わなかったわ」

いかにも意外だ、とばかりに言ってやると、ロビンはグラスを出しながら、やわらかい笑い声を立てた。

「そんなんじゃないわ。……でも、そうね。もし懐かしい人から、『おい、まさかと思うがあの女好きのグル眉、今オトコと同居してたりしないだろうな!?』なんて電話が入らなければ、私は干渉しなかったわね」

「ふうん……知り合いなんだ、サンジくんと、そのウワバミさんと」

「……昔、ね」

振り返ったロビンの手には、シャンパンのグラス。

「さあ、ナミ。まずは乾杯して、それからウワバミ対策を一緒に考えてくれる?」

「MERRY CHRISTMAS──聖なる夜と、そしてすべての恋人たちのために」

私とロビンのグラスがキスをすると、金色のシャンパンは、太陽の光のかけらのように煌めいた。

☆☆

というわけで、脇役達の出番は一旦終了。

イデア源となったharukiさんのイラストは、ゾロ部長が夜景を見下ろしつつ「サンジ…」と、ルフィの口から聞いた「友達」の名を呟いてる、というものです。

「え、これはライバルの警戒?それとも実は知り合いとか?」

とお伺いを立てた私に、harukiさんが

「ご想像に任せます☆」

とおっしゃってくださったので、ご想像に任せてみました(笑)

サンジとロビンとゾロは昔なじみ、ってことで。作中、サンジとゾロが顔を会わせるチャンスなかったもんな…。

ちなみに同じイラストから、水城ひかるこさんが、ゾロル編をひとつものしておいでです。

(メモ)

拍手ありがとうございました。