思い草(板前親分)

「思い草、っていうんだ」

「オモイグサ?」

「うん、ほら。──頭を垂れて、考え事をしてる人みたいだろ?」

青い鼻した名医の蹄が、紫色の花をぷちりと摘んだ。

「消炎の薬になるんだ。親分も、見つけたら採ってくれ。ススキの下とかに生えてるから」

「……変なとこに咲くんだな」

「うん。思い草は、ひとりじゃ生きられない。──ススキと一緒じゃないと、咲けないんだ」

(おれはおまえのために生きるよ)

(……そう甘く囁いて、にやりと笑った男の口元に咲く、煙を吐く花)

嘘ばっかりだ。

たとえおれが明日、お役目で死んだとしても、おまえは笑いながら女を口説き、美味いメシを作り続けるだろう。

……それでいいんだ。

そう思いながらもおれの手は、ススキの下に群れて咲く、紫色のキセルの束を、まだ折ることができずにいる。

☆☆

秋になるとなぜか親分が書きたい。

思い草=ナンバンギセル(ススキの寄生植物)ネタは、去年の秋から書きそびれていたネタ。

さて、本日は久々に大更新。

YOUさん、猪瑠茄さん、蛙太郎さんからいただいた作品をおたから部屋に収納、「666より777」さまをリンクにお迎え、その他アドレスやサイト内容説明に手を入れました。ついでにトップの企画類を整理、サンルオフ会バナーも貼り替えました。

とゆーわけで、上記は一応、親分絵をくださったYOUさんに捧げるつもりですが、こんなんでよいでしょうか…!本当にいつもありがとです!らぶ!

他のお宝についても、順次お礼を述べさせていただきたい所存ですが、まずはまとめてありがとう!

あとみつぐさんは今後ともよろしくです。

(メモ)

拍手ありがとうございました。