最終幻想

いつもポケットに最終幻想。

ヌルゲーマーなので、攻略本頼りに進めているのだが、この公式攻略本が引っかかる。

「このガイドでは効率のいいルートを紹介しているので、物語の内容が知りたかったら○○へ先に行った方がいいよ」て何。

いきなり「次はここに行け」て、本来その情報はどの町の誰からどういうメッセージで得られるものなんだ。

効率とかじゃなくて、Aの事情があるからBが必要で、そのためにはC…という順序がなきゃ物語として破綻するだろうが。物語が味わえないRPGなんぞに何の意味があるんだ。

…まあ百歩譲って効率いいルートもいいけど、まずは正式ルートを紹介してから、応用テクニックとして「こんな行き方もあるよ」とカコミ記事かなんかでつけるべきだろ!

わからん…この本の編集意図がわからん。

でもヘタレゲーマーなのでコレなしでは多分クリアできない(泣)。

(メモ)

突然思いついて、自己満足だけの企画。

どろろ」実写版の予告編を観たのを記念して、本日より原作マンガのレビュー(というかあらすじ紹介)を1日1話更新。(土日はできない場合もあるかも)

本当なら全48回にしたいところだが、さすがにそこまで凝るのは無理…だと思う(笑)。全46回予定で。

もちろん、通常の週一更新とは全く無関係です。